私はここ1ヶ月、野良猫の糞被害に悩まされていまして。 もともと野良猫が多い地域であることに加え、前のアパートに餌をやっている人がいるという状況で。。 餌をやらないよう指摘しようかとも思いましたが、万が一逆恨みされても怖い(;∀; ) 毎朝「今日は…
築3年ちょっとの我が家ですが、すでに、火災保険に4回お世話になりました。 もらった保険金は、総額約60万円! 火災保険の補償範囲はとても広く、火災や自然災害だけでなく、盗難や破損など日常生活における事故による損害もカバーしてくれるのです。 しかし…
2歳の息子と0歳の娘、2児の母である私。 特に、息子を2年間育ててきてずーーっと悩んでいたのが、おもちゃ選び。 月齢にあったおもちゃもよく分からず、「遊んでくれなかったら嫌だな…」という思いから、選ぶのは結局息子が好きと分かっている”電車”ばかり。…
Amazonで今年最後のビッグセール、Amazonブラックフライデー! 2022年の開催日は 11月25日(金)0:00から12月1日(木)23:59までと発表されました。 「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を」 こちらのテーマが称するように、家電やオフィス用品、パソコン周…
引っ越してから約3年、クリーニングに出したことがなくて。 適したお店を探すのも、出しに行くのも、取りに行くのも面倒くさくて。。 しかし今回! 自宅にいたままクリーニングが完了する宅配クリーニング「リネット」を利用してみたところ、あまりの便利さ…
7/12から、Amazonの年に1度のビッグセール「Amazonプライムデー」が始まります! \ 2日間限定! / 年に1度の大セール会場 この記事では、お得な購入方法と目玉アイテムをまとめています。
新居に越して1年ちょっと経過した夏のこと。 1ヶ月間毎日毎日私を苦しめてきたことがありました。 それが…猫の糞被害。 気づけば毎日のように野良猫が庭に糞をするようになっており… 帰宅するたびに「今日は糞、ないかな…?」と確認するのが日課になってしま…
依頼先を悩みに悩み、最終的には中小業者と住友林業の一騎打ちになったもりっち夫婦。 大本命は住友林業だったのですが、なんせ住林はお高い(´Д⊂ヽ 「見積もり次第では、残念だけど住林は諦めよう。。」なんて思っていたところ… 結果的に、住友林業で537万円…
私は2019年8月、祖母の家を建て替えて、夢のマイホームでの生活が始まりました。 ただ、建て替える前は「いくらかかるの?」「頭金はどれくらい必要?」「期間はどれくらい?」など、分からないことばかりだったんですよね…。 ということでこの記事では、建…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) 先日インスタで「ふるさと納税していたおかげですまい給付金がお得になりました!」というお話をしました。 www.moricchi.com そこで今回、納税歴8年になる私が、2021年のおすすめ返礼品(寄付先)を厳選し…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) 注文住宅購入を考えた時に最初にぶち当たる壁と言えば… 「どのハウスメーカーにお願いすれば良いの?」 といったことではないでしょうか。 最終的には住友林業と契約したもりっちではありますが、業者選定に…
R1.9月に息子が生まれてから、日々育児に奮闘しているのですが… 手をつなぎながら歩いたり、11kg近くなった息子を抱っこしたりと、体はいつもバッキバキ… そんな時、区のプログラムでヨガに参加してみたところ、心身ともにとってもスッキリしまして! しかし…
2019年8月に住友林業の新築での生活がスタートしたもりっち。 全体的には大満足のお家となったのですが、中には後悔ポイントも…。 てなわけで今回は! 新築生活がもうすぐ1年を迎えるもりっちが、後悔ポイントを余すことなくお送りします!
積水ハウスは、数あるハウスメーカーの中でもトップクラスに知名度・人気の高い会社です。 構造面やアフター保証などの安心感は抜群ですが、かなり値が張るのがネックですよね…。 しかし、うまく値引き交渉することができれば、積水ハウスで予算内で素敵なお…
注文住宅は人生最大の買い物とも言われていますから、「どのハウスメーカーに依頼するか?」は、とーーっても悩みますよね。 注文住宅業者は数多くありますが、「費用は多少高くても、高品質な家を建てたい…!」と考えた場合に必ず候補に入れておきたいのが……
せっかく1から自分でつくれる注文住宅。 建ててから「あぁしておけば良かった…」という後悔だけはしたくないですよね。 しかし実際のところ、多くの方は夢の注文住宅で失敗や後悔をしてしまっている現実があるのです…。 これを極力防ぐためには、家造り前の…
三井ホームは、大手ハウスメーカーの中でもトップクラスに知名度・人気の高い会社です。 おしゃれな洋風デザインがとっても素敵で、耐震性やアフター保証などの安心感も抜群。 ただ、かなり値が張るのがネックですよね…。 しかし、うまく値引き交渉すること…
2019年8月に、住友林業にて都内で3階建てを建てた我が家。 計6~7社じっくり比較検討した上で、依頼先決定したのですが… 思い返せば業者選定の際、「予算内で建てられるかな?」「なるべく安く建てたい!」という思いから、各社の坪単価をかなり気にしていま…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) 設計士さんとの打ち合わせが無事に終了したもりっち夫婦。 理想通りの素敵な外観と間取りに決まり、完成が待ち遠しくてルンルン気分(^∀^ ) でもちょっと待てぃ!! あるものがまだ全然決まってないよ!! …
あけましておめでとうございます! 年始の楽しみにといえば…初売り! 今年はコロナ禍でなかなかお出かけも難しいので…お家でお買い物を楽しみましょう(人´ω`*) 嬉しいことに今年も、1/2 朝9:00〜1/5 23:59まで、Amazonでお得な初売りセールが開催! この…
結婚6年目になる我々夫婦ですが、洗濯機はずっと旦那の一人暮らし時代のもの(5.5kgの縦型)を使い続けておりまして(笑) しかし、ここ数ヶ月「途中で止まる」「脱水中に水が増量」という不具合が頻繁に起き… ついに、買い換えることとなりました! 来年に…
ある日を堺に旦那くんがヨーグルトに取り憑かれ、大量消費が始まってしまったもりっち邸。 そこで、家計を守るためにヨーグルトメーカーを購入! www.moricchi.com 最初は「ヨーグルトを作ること」のみで使用していましたが、ヨーグルトメーカーではなんと、…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) ハウスメーカー選びに丸3ヶ月投じてきたもりっち。 やっとのことで、住友林業に決定! ハウスメーカー決定までもひと苦労ではありましたが、これからが本番٩( ‘ω’ )و 壁材・ドア・浴室・キッチンなどなど、…
住宅購入を考える時、住宅ローンは現在の家賃を基準に考える方が多いです。 しかし、この考えは危険です。 住宅購入後には、住宅ローンの返済額以外にも税金・保険料・メンテナンス費用など、かかるお金がたくさんあります。 これを知っておかないと、建てた…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) もりっち、新居で「つけて良かった!」と感じているオプションの断トツ1位が電子錠でして。 重い荷物を持っている時、抱っこひも時… 「鍵どこいった!」「鍵穴に挿すの面倒くさい!」なんていう毎日のプチス…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) 現在の日本では、住宅購入という人生最大の買い物における増税の影響を軽減するため、様々な制度が設けられています。 そしてその中の1つが、すまい給付金! すまい給付金は収入によってもらえる金額が異な…
こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ ) 2019年8月に無事マイホームの引き渡しとなり、今では新居での快適な暮らしを送っているもりっち。 しかし、注文住宅づくりに取り掛かった当時は、 どれくらい費用がかかるの? 年収に見合った金額は?! 後…
ハウスメーカー選びに丸3か月、毎週土日おそよ10時間ずつ投じ、やっとのことで住友林業に決定しました! 仮に、最初から住友林業1択であれば、それこそ長くても1か月程度でサクッと契約していたことでしょう。 しかし、確かに労力は使いましたが、色んな会社…
これまで「電力自由化」という言葉は何度も耳にしてきましたが、「変更するのも面倒くさい…」とずっと放置してきてしまいました。 しかし、やっと重い腰を上げ切り替えてみたら… 年間3万円以上もお得になったではありませんかΣ(゚ロ゚;) しかも、切り替え手続き…