すまい給付金はふるさと納税で丸儲け!私が20万円得した裏技を公開

\ share! /

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

すまい給付金はふるさと納税で丸儲け!

こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ )

現在の日本では、住宅購入という人生最大の買い物における増税の影響を軽減するため、様々な制度が設けられています。

そしてその中の1つが、すまい給付金!

すまい給付金は収入によってもらえる金額が異なり、収入が高い場合には「もらえない」場合もあるのですが…

購入・引き渡しの前年or前々年に"ふるさと納税"しておくことで、すまい給付金のもらえる金額が大幅UPする可能性があるんです!

実際にもりっちは前年にふるさと納税していたことにより、なんと…

もらえる金額が20万円もUPいたしました(゚∀゚*)

てなわけで今回は!

「すまい給付金」の制度について、そして、来年に住宅購入・引き渡し予定があるなら今のうちに絶対やっておくべき「ふるさと納税」について、詳しく解説していきます。

さらに!
ふるさと納税歴かれこれ6年ほどになるもりっちが、オススメの寄付先もご紹介しちゃいますよ(^∀^ )

それでは!
今日もはりきっていきましょー(^∀^ )

\ ポイント還元で圧倒的にお得! /

すまい給付金とは

そもそも「すまい給付金」とは、消費税率引上げによる住宅取得者の負担を緩和するために設けられた制度のこと。

具体的には、平成26年4月から令和3年12月までに住宅を取得した方限定で、収入に応じて10万円〜50万円が支給される制度です。
(※令和元年9月30日までは上限30万円でした)

もりっち
注文住宅の場合、「住宅取得日=引き渡し日=住宅ローンの融資実行日」よ!

ただ…残念なことに、収入が多い場合には「もらえない」こともあります。

すまい給付金の公式サイトによると、すまい給付金の受給対象は「収入額の目安が775万円以下の者」となっています。
(※消費税が8%のときは「年収510万円以下」が対象でした)

ただ! これはあくまで目安。
収入がこれ以上であっても、すまい給付金をもらえる可能性は大いにあるのです!

すまい給付金は前年の「都道府県民税所得割額」で決まる

上記では分かりやすいように「収入に応じて」と書きましたが、実はこれは間違い。

すまい給付金の受給要件は、年収でも所得でもなく「都道府県民税所得割額」なんです。

実際にもらえる金額はと言いますと、以下のようになっています。

給付金 年収の目安 都道府県民税の所得割額
50万円 450万円以下 7.60万円以下
40万円 450万円超〜525万円以下 7.60万円超〜9.79万円以下
30万円 525万円超〜600万円以下 9.79万円超〜11.90万円以下
20万円 600万円超〜675万円以下 11.90万円超〜14.06万円以下
10万円 675万円超〜775万円以下 14.06万円超〜17.26万円以下

(※)神奈川県や政令指定都市、住宅ローンを利用していない場合は基準額が異なります。詳しくはすまい給付金公式サイトをご確認ください。

もりっち
都道府県民税所得割額が17.26万円を超えている場合、すまい給付金は1円ももらえないということね…

都道府県民税所得割額とは

私たちが納める税金は、

  • 国に納めるもの(国税)
  • 県や市に納めるもの(地方税)

この2つに分かれており、都道府県民税は地方税の1つです。

税金の種類 具体的な税金
国税 所得税・法人税・相続税・贈与税・消費税・酒税・たばこ税 など
地方税 都道府県税 都道府県民税・ゴルフ場利用税 など
市町村税(特別区税) 市町村民税・固定資産税・入湯税 など

都道府県民税所得割額は、「所得に応じて決められる都道府県民税の金額」といったところ。

そして、都道府県民税所得割額は

  • 前年の年収
  • さまざまな控除額

上記によって決められます。

もりっち
つまり、年収が高くても控除額が大きければ、すまい給付金の金額があがる・もらえる可能性がでてくるってわけね!

都道府県民税所得割額はふるさと納税すると下がる

こちらが、住んでいる自治体から送られてくる「住民税の決定通知書」。

住民税決定通知書

この中で「都道府県民税所得割額」は、「税額控除額」によって減額されていることが分かります。

都民税所得割額

「税額控除前所得割額」は86,880円なのに対し、20,036円の税額控除が適用となり、「(税額控除後の)所得割額」が66,800円に減っているのです!

ふるさと納税するとすまい給付金で超得をする!

そしてこの「税額控除」に大きく寄与してくれるのが、ふるさと納税した金額によって決定される「寄附金控除額」なのです٩( 'ω' )و

寄附金控除額

寄附金控除額は「特別区民税(市町村税)」と「都民税(道府県民税)」の税額控除として働いてくれるため、すまい給付金の審査に関わる「都道府県民税所得割額」を減らしてくれるというわけ!

これにより、たとえば

  • Aさん:年収・所得が多い&ふるさと納税した
  • Bさん:年収・所得が少ない&ふるさと納税していない

この2者を比べた際、Aさんの方が「都民税所得割額」が低くなり、すまい給付金で得をするという現象が起きるのですΣ(゚ロ゚;)

もりっち
もりっちは前年ふるさと納税していたおかげで、もらえる金額が20万円もUPしたわ!

そもそもふるさと納税は得しかない神制度

ということで、「翌年住宅購入を考えているなら、絶対にふるさと納税しておきましょう」というお話なんですが…

そもそも「ふるさと納税とは?」ということも軽く触れておきましょう٩( 'ω' )و

〜ふるさと納税とは〜
・任意の自治体にお金を寄付をすることで、寄付金の一部が住民税・所得税から控除される制度
・寄付先からは返礼品(寄付額の3割以下)がもらえる
・所得により控除額の上限が決まっており、上限の範囲内に収めることで実質2,000円で返礼品がゲットできる

「この地域を応援したい!」という気持ちをもって納税することはもちろんですが…

この制度の魅力はなんといっても、寄付先の自治体からもらえる返礼品でしょう(人´ω`*)

肉・魚介・野菜・お米・家電・ギフトカードなどなど、各自治体がその地域の名産品を用意してくれていますので、返礼品ありきで寄付先を決めるのもアリ!

ふるさと納税は「控除額上限までなら自己負担は2,000円のみ」ですので、範囲内で納税しまくるのがお得。

住宅ローン控除やその他の控除などでお得になる納税額が異なりますので(場合によってはふるさと納税しても恩恵を受けられないこともあるよう!)、必ず、ふるさと納税サイトのシミュレーションを利用して上限を計算してみてくださいね!

\ 最もお得なふるさと納税サイト! /

ふるさと納税は面倒な手続きは一切なし!

もりっち
今までふるさと納税したことがないけれど、手続きが面倒くさいんじゃ…?

と思っているあなた!
ふるさと納税は、面倒な手続きは一切ないためご安心を(^∀^ )

寄付先の自治体が5箇所以内の場合、納税先にA4サイズ1枚の申請書を送るだけで翌年の税金控除を受けることができます(=ワンストップ特例制度)。

もりっち
ただし、引き渡しの翌年だけは住宅ローン控除を受けるために「確定申告」が必要です!このため、寄附金控除の申請も確定申告で行います。

また、「年収2,000万円超え」「医療費控除等で確定申告が必要な場合」「寄付先が5箇所以上になる場合」なんかにもワンストップ特例は使えませんので、確定申告が必要になります。

上記のようなことがなければ、引き渡しの翌々年からは「ワンストップ特例」が使えますので、そちらの方が俄然楽でおすすめですよ(^∀^ )

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」が圧倒的にお得!!

数多くあるふるさと納税サイトの中で、もりっちがオススメするのは「楽天でふるさと納税」!

基本的に、どのサイトを利用しても、同一自治体の同一返礼品は、同じ寄付金となっています。

もりっち
「同じ返礼品なのに、サイトによって寄付金に差がある」といったことはないわよ!

このため、

  • 返礼品掲載数が多いか
  • ポイントをためられるか

この2点で選ぶのが良いです。

楽天ふるさと納税では、返礼品掲載数もトップ3には入るほど豊富ですし、何より、ポイント還元が大きいのでとにかくお得…!

キャンペーンなど利用することで、ポイント還元率が最大30%にも及びます。

1万円の寄付で、最大3,000円分のポイントが戻ってくるということなのです…!

有名どころのさとふるなんかではこういった還元制度はありませんから、正直なところ、ふるさと納税で他サイトを使うのはかなりもったいないと思います(´ε`;)

ふるさと納税おすすめ返礼品3選

ではここから!

ふるさと納税歴7年ほどになるもりっちが、「ふるさと納税おすすめ返礼品」ベスト3をご紹介しましょう٩( 'ω' )و

ここでは、もりっちがよくチョイスする「10,000円+αの寄付で手軽にゲットできる絶品グルメ3選」をご紹介!

物によっては年末に近づくと「完売御免!」になっていたり、発送まで時間がかかり忘れた頃に届いたりすることも結構あるため、早めに注文しておくのが吉ですよ(人´ω`*)

厳選品をより詳しく知りたい方はぜひ以下の記事を参考にしてみてくださいね!

www.moricchi.com

第3位:いくら(北海道根室市)

第3位は、いくら!

12,000円の寄付で500gとうのは、めちゃくちゃお得です!

ずっとふるさと納税でいくらを頼んできたから分かります。笑

根室市海鮮市場直送ですので、味も間違いなしですね(^∀^ )

第2位:国産うなぎ(鹿児島県大崎町)

第2位は、国産うなぎの蒲焼き

こちら、2尾で320g以上のうなぎセットです。

様々な自治体が返礼品としてうなぎを用意していますが、10,000円の寄付の場合は100g程度✕2本が一般的。

このため、大崎町のこのうなぎはボリューム満点でめちゃめちゃお得感ありです(●´ڡ`●)!

第1位:もつ鍋(福岡県上毛町)

そして、映えある第1位がこちら…!

モツは通常、1万円で300g程度が一般的。

しかしこちらの返礼品は、1万円でなんと1kg!!

200g✕5袋の小分けになっていますので、使いやすいのもおすすめポイントです。

こちら、通常では付属している「ちゃんぽん麺や薬味」はついておらず、シンプルに「モツとスープのみ」。

このため”訳あり”として売られています。

しかも、部位はぷりっぷりで臭みも少ない小腸のみ

モツ鍋好きの方は、もうこれは絶対買いです!!笑

なお、ちゃんぽん麺もセットになっているものですと、福岡県志免町の以下がおすすめですよ(人´ω`*)

期間限定品など含め、その他のお得なふるさと納税(グルメ)は楽天ROOMに載せていますので覗いてみてくださいね(^∀^ )

ROOMバナー

まとめ

住宅購入とふるさと納税。

一見なんの関係もなさそうですが、住宅購入の前年(または前々年)にふるさと納税しておくことで、すまい給付金が何十万円とお得になる可能性があるのです!

ふるさと納税はそれ単体で見ても得しかない制度ですから、やっておかなきゃ本当に損です…!

ただし、住宅ローン控除が始まるとふるさと納税できる上限額がかなり変わる(下がる)ので、控除が始まったらシミュレーションを活用し上限額には注意しましょう。

今回ご紹介した絶品グルメ以外にも、お米やビール、家電製品など、あなたの好みに合わせて好きな返礼品を選べますので、返礼品とすまい給付金、ダブルで得しちゃってくださいね(^∀^ )

それでは今日はこのへんで。

またお会いしましょー(^∀^ )

\ ポイント還元でお得! /