みなさんは、味噌ラーメンで感動したことはありますでしょうか。
全国的には、北海道のすみれや、都内だと池袋の
花田、京橋の
ど・みそなんかも有名ですよね。
もりっちは「味噌ラーメンでは花田がNo.1!」こんな風に思っていました。
そう、アイツに出会うまでは……
てなわけで!
今回は、ラーメン好きのもりっちをうならせた超おすすめ絶品味噌ラーメンを提供してくれた、板橋区成増の名店「麺屋きころく」をご紹介!
それでは今日もはりきって行きましょー(^∀^ )
麺屋きころくの基本情報
きころくは、地元民に愛されいつも賑わっている、成増の人気ラーメン店です。
麺屋きころく成増店のアクセス
地下鉄有楽町線・副都心線【地下鉄成増駅5番出口】から、徒歩30秒のところにあります。
東武東上線【成増駅南口】からは、徒歩2分程度です。
東京都板橋区成増2-10-7
2019年2月には、練馬店が移転オープン
きころくは2019年2月に、もう1店舗オープン予定となっています。
新店は、地下鉄有楽町線・副都心線【氷川台駅】から、 徒歩2分のところのようです。
練馬区氷川台3-29-10
詳しくは、きころくの公式ツイッターをチェックすると良いでしょう。
麺屋きころく成増店の営業時間
営業時間は以下のとおり。
- 火曜~土曜:11時~15時/17時~25時
- 日曜:11時~15時
- 定休日:月曜(祝日の場合もお休み)
チェーン店でもないのに深夜までやっているなんて、素晴らしい!
なお、たまに材料切れで定刻より早く閉店してしまう場合がありますので、心配な方はツイッターで確認してから訪問すると良いでしょう。
麺屋きころく成増店の混雑状況
きころくは、地元ではかなりの人気店です。
もりっちがよく行く土日のランチタイムには、4,5人行列ができていることも多々あります。
ただ、回転は悪くないので長くても10分程度の待ち時間で済むかと思われます。
ちなみにこの日は平日20時頃の訪問でしたが、店内は9割ほど埋まっている状態でした。
麺屋きころくのメニュー
それでは、きころくのメニューを見ていきましょう٩( ‘ω’ )و
麺屋きころくの定番メニュー
定番メニューはこちら。
- とりとんかつおラーメン:750円
- つけ麺:800円
- 油そば:650円
これらがメインですね。
どれもクオリティが高く、注文はそれぞれにバラけている印象です。
ちなみにもりっちは、定番メニューの中では俄然つけ麺派。
噛みごたえ抜群の麺と、その麺に全く負けないドロッドロのつけ汁が相性抜群で、つけ麺好きのもりっちの好きなつけ麺ランキングトップ5に入るほどのお気に入りです(人´ω`*)
個人的には、日本一とも言われているとみ田や
六厘舎などよりも、麺・スープだけならきころくのつけ麺の方がおいしいと思っています。
限定麺も外れなし!
きころくは、数カ月おきに期間限定麺をだしています。
定番メニューのおいしさもさることながら、限定麺のクオリティがまじで高いんです。
どれも、一切の手抜きなし。
限定麺のためだけに具材・スープ、さらにメニューによってはオリジナル麺まで作っている時もあり、妥協を許さない丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
そんな外れなしの限定麺ですが、その中でも衝撃を受けたのが、今回ご紹介する「きころく味噌らーめん(850円)」なんです!
もりっち夫婦の総意として、この味噌らーめんが、きころくの全メニューでぶっちぎりNo.1だと感じています。
味噌らーめんは辛味噌バージョンも選べる
ちなみにこちらの味噌らーめん、お値段そのままに「辛味噌バージョン」のチョイスが可能。
ただ、もりっち的にはこれはあまりおすすめしません。
味噌の完成度が高すぎるので、まずはぜひそのままの味を試していただきたいからです。
とは言うものの、「でも辛味噌興味ある……」というそこのあなた!
そんな時にぴったりの呪文を伝授しましょう。
辛味噌、別皿で(^∀^ )!!
きころくは基本的に超親切なお店なので、こういったリクエストも快諾してくれるんです!
別皿であれば、味噌本来の味を楽しみつつ途中でパンチを求めて味変できるので、1度で2度おいしい!!
てなわけで今回もりっちも、味噌らーめん+辛味噌別皿で注文しました。
嬉しい嬉しい大盛り無料
きころくが地元で愛されている理由は、「味」だけではありません。
とってもサービス精神旺盛なんです!
普通に見ても、価格設定は割と良心的ではありますが、なんと麺大盛り無料!!
- つけ麺(800円):200g・300g
- ラーメン(750円):130g・180g・250g
- 油そば(650円):200g・300g・400g
これらすべて、同料金にて注文可能となっています。
特に油そばは、650円という安さで400gまで無料で増せるなんて、コスパが良すぎて恐ろしいです。
男性は、この油そば大盛りを食べている方が多い印象ですね。
もちろん、今回注文した味噌らーめんも大盛り可!
130g・180g・250gまで選ぶことができます。今回もりっちは中盛り180gをチョイスしました。
ラインやツイッターで味玉クーポンをゲットせよ!!
さらに、ラインやツイッターで「麺屋きころく」をフォローすると、味玉クーポンをゲットすることができます。
低価格で大盛り・さらには味玉まで無料でつけられるだなんて、本当に良心的で感激しちゃいます(人´ω`*)
ビールの価格が異常なほど安い
さらに注目すべきは、ビール。
きころくでは、ビールも用意されているのですが、おかしいくらい安いんです。
なんと、アサヒの中瓶300円。
えっ!!
「こんな価格設定で利益あるの?!」と驚きネットで調べてみると……
20本まとめ買いしても、1本299.95円。笑
きころく、超絶優しい(^∀^ )
飲食店はドリンクで利益を出すお店が多い中、この価格設定はもはや異常です。
お客さん想いのお店の温かさを感じます。
ちなみに、麺のメニューを頼まない場合には、ドリンクは+200円になるのでご注意を。
期間限定!きころく味噌らーめんを実食!
それではお待ちかね、実食タイムに移りましょう٩( ‘ω’ )و
待つこと10分。
ついに、きころく味噌らーめんとご対面!!
ひょ〜これこれ( ゚∀゚)!!!
もやしのこんもり具合がたまりません。
上からのアングルで、もやしの向こう側も確認しましょう。
玉ねぎが隠れていました。
……
あれれ? 味玉は何処へ??
忘れてしまっていたようで、別皿で持ってきてもらいました。
「構わん構わん( ・ᴗ・ )」
鶏豚かつおのトリプルスープが美味すぎる
まずは、スープを一口。
ひゃ〜〜( ゚∀゚)
ぽってりしていて、超濃厚クリーミー!
つけ麺のつけ汁かのようなドロドロ感です。
ほんのり生姜の香りがし、唐辛子がピリッとします。
味噌の味はさほど強くなく「ガツンと味噌!!」といった印象は受けません。
意外にも、スープの味自体はすごくマイルド。
第一印象としては、超濃厚鶏パイタンに、やや甘めの白味噌を合わせたような感じですね。
そこに、かつお節がフワッと香ります。
さらに、豚骨スープの良い臭みやコクが合わさり、とても深みを感じるお味に仕上がっています。
これぞ、トリプルスープ٩( ‘ω’ )و!!
味噌ラーメンにしては塩味が割と控えめな印象ですが、それにも関わらず凄まじいほどの飲みごたえです。
麺はモソモソで小麦の香りがすごい!
スープの完成度が高い場合、麺がより重要になってきます。
きころくの麺はどうかと言いますと……
噛みごたえすごい(゚∀゚)!!
モチモチ系ではなく、モソモソした食感です。
噛めば噛むほど小麦の良い香りがしてきます(人´ω`*)
これだけスープが濃厚なのに、しっかりと小麦を感じられるなんて驚きです!
スープとの絡まり具合も抜群で、麺がスープをドロっとまとって口に入ります。
もうこれは、おいしすぎる(人´ω`*)!!
麺が非常にしっかりしているので、食べるスピードはやや遅めのもりっちでも、食べ終える頃にも麺はほぼ伸びずおいしくいただけるのも嬉しいですね。
ちなみに、スープの粘度がかなり高いことが影響してか、麺をすすると死ぬほど熱いので注意が必要です。
「もりっち、舌を大やけど致しました( ・ᴗ・ )」
具材と食べるもよし
そして、きころく味噌らーめんは、具材もとっても豊富!
- もやし
- フライドオニオン
- 低温チャーシュー(1枚)
- メンマ(2本)
- 長ネギ
- 玉ねぎ
上記に加え、クーポンの味玉という豪華な顔ぶれ。
ちなみに、苦手な具材は他のものと無料で交換してもらうことも可能。
きころくの、そういうところも大好きです(人´ω`*)
シャキシャキもやしは大ボリューム!
まずは、もやしからいただきましょう٩( ‘ω’ )و
程よい茹で加減で、シャキシャキっとしておいしいです。
スープに沈めておくと少しクタッとしてきますので、さらにスープに絡まります。
もやしにはフライドオニオンが乗っており、実に良いアクセントに!
かき揚げのようなお味で、程よい味変を楽しめます(人´ω`*)
低温チャーシューは超柔らかい
そして、チャーシュー。
今流行の低温チャーシューです。
薄めではありますが、大判のものがドーンと1枚乗っています。
すごく柔らかく、臭みは全くありません。
スープがあっつあつなので、レアで食べたい場合、スープの熱が通らないよう早めに食べるのがおすすめ!
ただ、正直な感想としては、味噌ラーメンとの相性は微妙なところ。。。
味噌に限らず、きころくは基本的に全メニューこの低温チャーシューなわけですが、もりっちの主観としてはスープと合っていないと感じていて……。
もりっちは、総合的に見てもきころくが本当に大好きなのですが、唯一この低温チャーシューだけが残念ポイントだと思っていて。
チャーシュー単体であれば何の問題もなく美味しくいただけるのですが、きころくのこってりスープには、このチャーシューは合いません(´Д⊂ヽ
あっさり醤油ラーメン向けのチャーシューといった感じですね。
きころくのスープであれば、普通にホロホロしたタイプのチャーシューの方が絶対合うともりっち夫婦は確信しています。
ちなみに、限定麺ではたまにホロホロチャーシューが使われているメニューがあり、超美味しいんですよね。
なので「全メニューホロホロチャーシューになれば良いなぁ〜」と、密かに願っているもりっちなのでした。
「あくまで主観だけどねっ( ・ᴗ・ )」
メンマは極太!
お次はメンマ!
見てください、この太さ。
割り箸が細く見えてしまうほど、極太!
食感は、意外にもゴリゴリはしておらず柔らかめ。
もう少し硬い方が好みだなとは思いつつ、ベチャついているわけではないので充分おいしくいただけます(人´ω`*)
シャキシャキ玉ねぎは甘みあり
そして、玉ねぎ。
きころくのラーメンの特徴の1つが、玉ねぎが乗っていることなんです。
味噌ラーメンではかなり珍しい気もしますが、他メニュー同様に玉ねぎが入っていました。
水にさらしているのか、辛味・臭みがありません。
シャキシャキっと良い食感です。やや甘みも感じます。
味玉はお味しっかりトロトロ食感
そして、お待ちかねの味玉。
うん!!
トロトロで、最高の茹で加減です(人´ω`*)
味付けは、割と濃いめ。めんつゆのようなしっかりとした味がついていて玉子単体でもおいしくいただけます。
ただ、少しひんやりした状態で出てきますので、スープのお風呂につけて温めてから食べるのがおすすめ!
このクオリティの味玉が無料だなんてありがたい限りです(っ´∀`c)
辛味噌で味変も楽しめる
味噌をしっかり味わったあとは、辛味噌で味変してみましょう٩( ‘ω’ )و
とりあえず、ほんの1部だけ投入。
おぉ! 柚子胡椒の香り!
豆板醤と柚子胡椒をミックスしたようなお味です。
後半戦は、もやしから水が出てスープがやや薄まった気がしていましたので、辛味噌の塩味とパンチが、良いアシストをしてくれました(人´ω`*)
ただやはり、最初からこれが全部溶けて出てくるとなると、最高クラスの味噌本来の味がかなり霞んでしまうと思われますので、やはりあくまで味変的に使うのがおすすめ。
完食!
どんどん食べ進め……
完食!!
ふ〜!
あらまたこんなに飲んじゃって(^∀^ )!
大丈夫大丈夫!
大盛りじゃなくて中盛りにしたからヘルシーヘルシー(^∀^ )
中盛りだから、カロリーゼロ(^∀^ )
ごちそうさまでした(^∀^ )
もりログ評価(各5点満点)
板橋区成増の人気ラーメン店きころくが提供する、期間限定の絶品「きころく味噌らーめん」。
もりっちの評価は……
味・・・・・・4.7
コスパ・・・・4.3
雰囲気・・・・3.7
総合評価・・・4.5
でました、高得点(^∀^ )!!
超濃厚ぽってりスープと、ワシワシ麺との相性抜群!!
中盛り大盛りも無料ですし、具材も豊富で非常に満足感の高い1杯となっています。
ここの味噌ラーメンは、もりっち的にはどんな味噌専門店よりもおいしいと感じています。
お金と時間をかけてでも、ぜひ食べていただきたい逸品です!
あなたもぜひ、超お腹を空かせて、きころく味噌らーめんを味わってみてはいかがでしょうか。
期間限定でいつなくなってしまうのか分からないので、くれぐれもお早めに!!
それでは今日はこのへんで。
またお会いしましょー(^∀^ )