2021年ふるさと納税おすすめ返礼品!楽天でお得にゲットしよう

\ share! /

2021 ふるさと納税人気おすすめ返礼品

こんにちは、もりっち(@moricch_i)です(^∀^ )

先日インスタで「ふるさと納税していたおかげですまい給付金がお得になりました!」というお話をしました。

www.moricchi.com

そこで今回、納税歴8年になる私が、2021年のおすすめ返礼品(寄付先)を厳選してみました!

特に2021年は、コロナの影響を受けてしまった生産者さんへの助成が国からある関係で、食料品の返礼品が過去に類を見ないほどお得になっているのでチャンスです…!

この記事では、お手軽に1〜2万円でゲットできる絶品グルメや、新居にも最適なオシャレキッチン用品がもらえる寄付先を、ジャンルごとにご紹介していきますね(^∀^ )

最もお得にふるさと納税しよう!

ふるさと納税とは

まず、今年初めて試す方に向け、「ふるさと納税とは?」ということに軽く触れておきますね。

〜ふるさと納税とは〜
・任意の自治体にお金を寄付をすることで、寄付金の一部が住民税・所得税から控除される制度
・寄付先からは返礼品(寄付額の3割以下)がもらえる
・所得により控除額の上限が決まっており、範囲内に収めることで実質2,000円で返礼品がゲットできる

本来は住んでいる自治体に払うはずだった税金を他の自治体に払い、お礼の品をGETする」という感じですね。

「この地域を応援したい!」という気持ちをもって納税することはもちろんですが…

この制度の魅力はなんといっても、寄付先の自治体からもらえる返礼品(人´ω`*)

肉・魚介・野菜・お米・家電・ギフトカードなどなど、各自治体がその地域の名産品を用意してくれていますので、返礼品ありきで寄付先を決めるのが主流となっています!

ふるさと納税は「控除額上限までなら自己負担は2,000円のみ」ですので、範囲内で納税しまくるのがお得なんです!

もりっち
なお、実質2,000円の負担で済ませるためには、納税後に「ワンストップ制度」や「確定申告」の手順を踏む必要がありますよ!

控除上限額を必ずシミュレーションで確認しよう

ここで重要なのが、ふるさと納税前に必ず控除上限額のシミュレーションをしておくこと。

上限を超えてしまうと納税額が自己負担になってしまい、逆に損してしまうリスクがあるからです。

もりっち
返礼品の金額は、最大でも寄付額の30%までと決められていますよ!

ふるさと納税は「楽天ふるさと納税」がお得

ふるさと納税できるサイトは複数ありますが、ふるさと納税は楽天ふるさと納税一択です。

ポイントバックが圧倒的にお得だからです。

キャンペーンなど利用することで、ポイント還元率が最大30%と、他サイトではありえないほど戻ってきます!

また、「お買い物マラソン」や「スーパーセール」といった定期的なイベントの時にはより一層お得になります。

特に、楽天スーパーセール期間中は、ふるさと納税するにはもってこい。

この機会を逃さないようにしましょう!

今年はコロナでグルメがめちゃお得!

ただでさえ得しかないふるさと納税ですが、今年はコロナの影響で食料品が過去に類を見ないほどお得になっています…!!

もりっち
お得に加え、コロナで影響を受けてしまっている生産者さんを応援することができますよ!

生産者支援のお得な返礼品一覧は、以下から見ることができますよ。

2021年ふるさと納税!部門別おすすめ返礼品

それでは、ふるさと納税歴8年になる私が、2021年のおすすめ返礼品を部門に分けてご紹介していきます(^∀^ )

「お前のオススメはいらん!」という方は、以下に人気ランキングが載っていますのでそちらからお気に入りを見つけてみてください。笑

まずは、黒毛和牛切り落とし

高品質である黒毛和牛が、1.5gで1万円と、バカみたいにお得です!笑

2021年10月現在、評価は驚異の4.8超…!

すき焼き・牛丼など、おうちで贅沢しちゃいましょう(人´ω`*)

お次は、毎年大人気のハンバーグ

絶品デミグラスソースに包まれたハンバーグが、なんと20個

ふわっとジューシーでとっても美味しかったです!

このクオリティのハンバーグが1万円で大量にゲットできちゃうのは嬉しすぎますね(゚∀゚*)

そして、牛タンもおすすめです!

こちらは、毎年ランキング上位に入っている返礼品です。

肉厚の牛たんが、なんと1kgも…!

500gずつの小分けになっているので、2回に分けて食べられるのも嬉しいポイントです。

肉部門の最後は、もりっちが毎年頼んでいるもつ鍋

こちらは本来はセットの「ちゃんぽん麺と薬味がついていない」ということで”訳あり”となっています。

しかし、その分もつの量が1kgと驚くほど多く非常にお得です!

しかも、個人的に最も美味しいと思っている部位「小腸のみ」でこの金額は初めてみましたΣ(゚ロ゚;)

去年実際に購入しましたが、ぷりっぷりで臭みもなく、とってもおいしかったですよ(人´ω`*)

魚介類

まずは、我が家が毎年頼んでいるうなぎ

どでかいうなぎがド~ンと2尾!!

1枚を1食で食べるには大きすぎるほどビッグサイズなので、私は2日に分けて食べています。

それくらい、食べごたえ抜群でお味も最高です!

お次は、各サイトで人気No.1を獲得しているホタテ

1kgで、なんと10〜12人前という太っ腹です!

口コミを見る感じ、お味も非常に良いようですよ(人´ω`*)

お次はずわい蟹

食べやすいよう殻が半分カットされているのはとても助かります。

内容量も、殻のぶんが無駄にならないのも良いですね!

そして、こちらも毎年頼んでいるいくら

250gが2つと小分けになっているので、使いやすいです。

いくらは高級品なので、回転寿司でもなかなか手に取れないので(笑)、毎年こちらの返礼品が楽しみで仕方ありません…!

プチプチ食感で味つけもとても良く、絶品ですよ(●´ڡ`●)

お米も人気の返礼品となっています。

冷凍ものばかりだと”冷凍庫パンパン”になりがちですしね(笑)

まずは、部門別ランキング1位のこちら。

”訳あり”となっていますが、品質には全く問題なし。

コロナでお米が大量に余ってしまっているらしく、この量を送ってくれるようです!

生産者支援としても、おすすめしたい返礼品です。

無洗米派の方はこちらが人気です!

発送時期を選べるのも良いですよね(人´ω`*)

ビール

ビールも大変人気の返礼品です!

理由は、「還元率が高い」から。

ふるさと納税は還元率30%以内(1万円の寄付なら3千円以内のもの)で各自治体は返礼品を用意してくれるのですが、ビールはほぼ30%の金額の返礼品なのです!

アサヒはこちら!

サッポロはこちら!

ちょっと高級品のエビスはこちら!

普段は「第3のビール」しか飲まない方も、ふるさと納税でお得にビールをゲットして、たまにのご褒美にするのも良いかもしれませんね(人´ω`*)

キッチン用品

ふるさと納税でゲットできるのは、グルメだけではありません!

魅力的なキッチン用品の数々も選ぶことができます。

必要な寄付額は高めですが、もらえるものが良すぎです(;∀; )

まずは、人気のホーロー鍋「ストウブ」。
※大変人気の返礼品のため、売り切れていることも多いです

大人気のアラジンのトースターも返礼品にありますよ(人´ω`*)

おしゃれなプレートセットなんかも良いですよね。

1枚板のカッティングボードは1万円の寄付でもらうことができますよ(人´ω`*)

その他のおすすめキッチン用品の返礼品は、楽天ROOMにまとめてあります(´∀`人)

ふるさと納税でお得に贅沢品をゲットしよう!

ふるさと納税は、実質2000円で贅沢品をたくさん頼める超お得な制度です。

ただでさえお得なのに、楽天のイベントに合わせて納税することで、2000円の負担ぶんすらもポイントで返ってくるので、正直やらない手はないです!

初めての方は不安かもしれませんが、やり方はものすごく簡単。

初年度やってしまえば旨味がわかるので毎年確実にやるようになりますよ(´∀`*)笑

この他おすすめ返礼品があれば、ぜひコメントくださいね!

それでは今日はこのへんで。
またお会いしましょー(^∀^ )

もりっちおすすめ返礼品はこちらからどうぞ!

ROOMバナー